2009年1月29日木曜日

長岡の通り

新町2丁目、国道352号線を写す。雪がかなり消えています。

1月29日

2009年1月26日月曜日

開設記念

春の予感を先日行った園芸店で見つけました。

写真をビデオ化してみました。

2週間ぶりの雪

朝起きたら雪がしっかり積もっていました。そんなに寒くなかったのでびっくり!天気予報だと一日中雪、あとどれくらい積もりますか

1月24日

家の近くの交差点

交差点から周りを写してみました。新町の北越銀行の目印が最初に映っています。

1月22日


1月11日外は雪

今年に入って本格的な雪ですが、密度が薄く10cmぐらいの積雪です。

1月11日


正月の御雑煮

正月恒例の御雑煮をみんなで食べています。

1月1日


クリスマスツリー

我が家の恒例のクリスマスツリーの飾り付け。

12月3日


ラウンジ(食事会)

グループホームまきやまで楽しい夕食会、その時の余興でのダンス。

11月25日


イルミネーション

我が家の恒例3年目のイルミネーション今年は早めにしかけました。

11月25日


入広瀬の山並み

入広瀬の山々です、絶好の行楽日和で守門岳が紅葉していました。

10月13日


栃尾の杜々の森

10年ぶりぐらいで行ってきました、おいしい水でした。

10月4日


じじばばの近況

花火がここから見えたと話しています。

9月18日

我が家新装

家の外装の塗り直しが終わりました。

9月18日


今村葬儀

伯母と姪の様子です。

9月18日


窓からの眺め

隣が新築するため窓からの眺めを映しました、二度と撮れないだろう。

7月18日


我が家の全貌

隣が新築するため我が家の全貌が! 二度と撮れないだろう。

7月15日


満開のラベンダー

毎年見事に咲き誇ります通行人も足を止めて眺めていきます。

6月29日


隣の家の解体

家の骨組だけになり鳥のくちばしみたいな重機で解体しています。

6月26日


まきやまでの昼食

観音まつりが雨で残念でしたがグループホームに戻って楽しい昼食。

5月31日


5月末の庭

しょうぶ、シラン、昼月見草、紫ツユクサが満開です。

5月30日


母の日

娘よりのさくらんぼのプレゼントに微笑むばあちゃん。

5月10日


春の庭

4月になって次々と花が咲き桜に遅れて花海棠が満開です。

4月20日


2009年1月24日土曜日

福島江の桜

長岡市内の桜の名所散歩してきました、肌寒く人出はいまいちでした。

4月13日


桜が満開

桜の名所神明宮の満開の桜です、去年より5日は早いようだ。

4月9日


我が町の宝物

子供の少ないわが町の珍しい光景です子供のいる風景はいいですね

4圧4日


春の池

おばあちゃんが近くの池まで散歩、鯉にえさをあげています

3月21日


北国の春

家の裏庭でふきのとうが芽を出しました

3月12日


日向ぼっこ

のほほんクンがお日様を浴びてのんびりくつろいでいます。

3月7日


じじばばと夕食

じいちゃんの誕生日に、じじばばの楽しげな夕食

3月7日


おじいちゃん

だんだん動きが赤ん坊の動きになってきました

3月4日

新町神明宮

天気がよく暖かかったので、自宅から神明様までお散歩をしました。

3月3日

お雛様

毎年飾るのが恒例となりました。29年目です最初はケバケバした色でしたが最近はしっとりしてきました。

3月3日