29日に越後丘陵公園で春を呼ぶ雪割草祭りがおこなわれていました。チラシがきれいでしたので片道14KMありますが出かけて観てきました、きれいに、可憐に咲いていました、即売会もやっていましたが、高過ぎで購入をあきらめて眺めるだけにしました
前のパーマやさんが新築するために更地になりました。その更地に入って我が家の方面を撮影、二度とこのような機会はありません。
朝から寒くなり午前中は雪、お昼過ぎまで降って5cm積もりましたが3時過ぎには全部消えました。春の淡雪は暖かいイメージも含まれますが、寒いままです。
庭をきれいにしました。ここのところの暖かさで3年目の梅が19日に咲き出しました。
3月10日から我が家の前のパーマ屋さんが改築のため壊しはじめました。見慣れた我が家の前の風景がどんなになるのか楽しみです、7月末には完成予定です。
長岡リリックホールの敷地内の様子です。はじめてじっくりみました。広い敷地もっと利用価値のある使い方をすればいいのにと思ってしまいました。
3月6日、おじいちゃん92歳の誕生日。元気にこの日を迎えています。おばあちゃんもグループホームから戻って今日は家にお泊りです。いただいた冷凍海産物でおいしい御馳走で乾杯です。
長岡大橋を市内中心部に向かって走ると、昔からの見慣れた長岡に来たーと思います。
3月1日に天気もよく穏やかだったので国営長岡丘陵公園に行ってきました。家族連れが多く小さいお子さんも多く来ていました、その日は園の入場料が無料でした。