2009年10月29日木曜日

10月28日のお散歩

今日は暖かいお散歩日和、県立美術館のそばの公園に行ってきました

穏やかな日和もあって気持ち好い散歩になりました、平日なので人もあまりいません

ゆっくり散策、こんなとこにこんないいところがあるのかと思うほどです

長岡の町も今日はいつもよりきれいに見えました

歩いていると県立美術館の裏手に出ます、そこには立派なモニュメントがありました

2009年10月22日木曜日

八方台

長岡の裏山に八方台と言うところがあります、高さ560mぐらい、頂上に以前は宿泊施設の休暇センターがあったのですが潰れてしまいました
ここからの眺めは素晴らしく360度の展望ですが長岡市民はあまり行きません

宿泊施設休暇センター跡地

2009年10月18日日曜日

デイキャンプ (グループホームの催事)

10月18日朝からお昼過ぎまで、グループホームの催事で「デイキャンプ」が行われました
日頃利用者さんは外で何かを作ることがないので、変わった事をと毎年この時期企画されています
全部で100人近くの人が集まりました、作るものはカレー、キノコ汁、チャンチャン焼き、焼き芋、じゃがバター、ご飯です、全員が手分けして頑張りました
朝からお天気が心配されたのです、どうにか作るとこまで行ったのですが、いざ食事しようとしたら雨に降られてしまい、急きょ体育館に異動で食事となりました、それでもばあちゃんは楽しげに1日を過ごせたようです

煮込んでいる間にゲームもありました

2009年10月10日土曜日

トキメキ新潟大会(障害者スポーツ大会) バレーボール

新潟国体に続いて障害者のトキメキ新潟大会が本日10日から行われています、近くで行われます、前回と同じ会場で聴覚障害者のバレーボール競技が行われましたので見に行ってきました、今日は開会式もありました、選手たちの為に手話の説明員が頑張っていました

大会のマスコットキャラクターのぬいぐるみです、トッキッキのトッピーとキッピーです

新潟県の女子が、逆転で勝って第一セットを取った瞬間です

2009年10月4日日曜日

新潟国体 バレーボール

今は国体の期間中、我が家から歩いていけるところでバレーボールが行われている、先日は水泳を見てきましたが、今回はバレーボウルを見に行きました

コートから10mも離れていない観覧席、しっかり見れました、しかし観覧席がコートより1mぐらい高い所にあり、又選手たちが大きいのでそんなにネットが高いとは思えませんでした、しかしネットの高さは2m43cmあるとのことで驚きました。
ボールの迫力と選手のうまさには驚きです、この試合は少年男子の試合です

試合の後すぐ5-7位の表彰大会がありました